メインメニュー
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
視点 : 「宇宙」と「音楽」の親和性とロボットの代表曲
投稿者: admin 投稿日時: 2008-4-25 21:37:00 (1696 ヒット)

NHK特集で、スペースシャトルの宇宙の目覚め「ウェイクアップコール」を取り上げていた。

ジョン・レノンの「イマジン」や、ルイ・アームストロングの「イッツ・ア・ワンダフル・ワールド」、ヨハン・シュトラウスの「美しき青きドナウ」など、普段聞きなれている多くの曲が、スペースシャトルや青い地球をバックに流れると、格別な印象を与える。

無限に拡がっていく「宇宙」に流れる「音楽」は、水を得た魚のように、生き生きと感じられる。

それにひきかえ「ロボット」と「音楽」はどうだろう。

「ロボット」から連想する「音楽」は、せいぜいアトムのテーマやYMOのくらい。
「ロボット」を代表する曲は、ない。

やはりカクカクと動くリズム感のなさ、躍動感のなさが、致命的なのだろう。

印刷用ページ このニュースを友達に送る
robocasa
NPO法人ロボティック普及促進センター

[ 書籍のご紹介 ]

『近距離移動用パーソナルモビリティの市場と将来性2011』

『高齢者・障害者の次世代自立支援機器と介護者・障害者のニーズ分析2010 』

『宇宙関連ビジネスの波及効果と有望分野 (PDF版) 』

『近距離移動用パーソナルモビリティの将来性 (PDF版)』

『2009年版 住宅・住設メーカーのRTの取組みとサービスロボット分野別市場規模』

『2008年版 企業向けサービスロボットの導入ユーザーの評価と今後の市場』

『2007年高齢者・障害者の次世代自立支援機器の市場性と介護施設のニーズ分析』

『2006, Update on the Partner Robot Market and Analysis of Key Technologies and Parts [Color Edition]』



新着イベントレポート
新着インタビュー