メインメニュー
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
視点 : 火星へ
投稿者: admin 投稿日時: 2007-9-29 19:48:00 (1522 ヒット)

ジェフリー・A・ランディスの「火星縦断」。

「2028年、6人からなる第三次探査隊が火星に着陸する。
先の二度の有人探査はともに隊員全滅という悲劇で終わっていた。宇宙開発の未来のためにも3度目の失敗は許されない。
着陸地点近くで待っていた帰還用の船に事故が発生。隊員一人が命を落とし、燃料も失われてしまう。
地球への帰還が最優先事項となった彼らは、新たな帰還船を求めて火星縦断6000kmの旅に出た ・・・」

作者はNASAの火星探査計画の最前線に立つ科学者。

それだけに、最新データ(2000年当時)に基づく火星の自然描写は実にリアル。

極限環境で活躍する、バイクのように疾走するダート・ローバーや岩をまたげる6輪大型探査車ロック・ホッパー、作者自ら設計に加わったバタフライと呼ばれるラム増強ハイブリッド・ロケット・エンジンなど、モビリティやロボットの形状も興味深い。

抽選で選ばれた民間人が危険な火星探査に搭乗する設定に疑問はあるものの、各宇宙飛行士の人物描写も丹念に描かれ、最後までぐいぐい引き込まれる。
<つづく>

印刷用ページ このニュースを友達に送る
robocasa
NPO法人ロボティック普及促進センター

[ 書籍のご紹介 ]

『近距離移動用パーソナルモビリティの市場と将来性2011』

『高齢者・障害者の次世代自立支援機器と介護者・障害者のニーズ分析2010 』

『宇宙関連ビジネスの波及効果と有望分野 (PDF版) 』

『近距離移動用パーソナルモビリティの将来性 (PDF版)』

『2009年版 住宅・住設メーカーのRTの取組みとサービスロボット分野別市場規模』

『2008年版 企業向けサービスロボットの導入ユーザーの評価と今後の市場』

『2007年高齢者・障害者の次世代自立支援機器の市場性と介護施設のニーズ分析』

『2006, Update on the Partner Robot Market and Analysis of Key Technologies and Parts [Color Edition]』



新着イベントレポート
新着インタビュー