メインメニュー
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
視点 : 慶びの地と哀しみの地
投稿者: admin 投稿日時: 2007-9-21 23:19:00 (1178 ヒット)

停戦中のレバノンでは、推定約12万発の不発弾が残され、その8割以上がクラスター爆弾の子爆弾だそうだ。

クラスター爆弾は第2次世界大戦時の焼夷弾やベトナム戦争、湾岸戦争、イラク戦争にも使われ、不発弾として対人「地雷化」することも多く、それによって多くの子どもたちが被害にあっている。

日本は人道的観点から対人地雷の探知・除去活動を行っているが、世界にある地雷を処理するには、1000年かかるとも言われている。

国際地雷除去センターによると、レバノンに残されたクラスター爆弾の約9割が停戦の直前に「駆け込み」使用されたようで、本当に血も涙もない。
(つづく)

印刷用ページ このニュースを友達に送る
robocasa
NPO法人ロボティック普及促進センター

[ 書籍のご紹介 ]

『近距離移動用パーソナルモビリティの市場と将来性2011』

『高齢者・障害者の次世代自立支援機器と介護者・障害者のニーズ分析2010 』

『宇宙関連ビジネスの波及効果と有望分野 (PDF版) 』

『近距離移動用パーソナルモビリティの将来性 (PDF版)』

『2009年版 住宅・住設メーカーのRTの取組みとサービスロボット分野別市場規模』

『2008年版 企業向けサービスロボットの導入ユーザーの評価と今後の市場』

『2007年高齢者・障害者の次世代自立支援機器の市場性と介護施設のニーズ分析』

『2006, Update on the Partner Robot Market and Analysis of Key Technologies and Parts [Color Edition]』



新着イベントレポート
新着インタビュー