メインメニュー
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
視点 : 陸・海・空 ロボット
投稿者: admin 投稿日時: 2007-8-5 11:57:00 (1209 ヒット)

昨年、対人地雷に関する発表展示会があった。

内戦や戦争で埋められている対人地雷は世界で1億個以上。
毎年1万5千人にのぼる犠牲者が出ている。

実際の現場は、安全な地帯と地雷原とが明確にわかれている場合が多く、特に最近では大型重機で地雷を爆破させた後、金属探知機と地雷犬を使って最終確認を行っているという。

日本は2002年から「人道的な観点」から地雷の探知・除去の技術研究開発をスタートさせ、これまで地雷探知車などを開発、実証実験を行ってきた。

荒れ地やぬかるんだ大地では概ねよい結果が出ているようだが、草木がうっそうと生い茂った土地での探知は、今後の課題のひとつ。

また最近の対人地雷はプラスチック製が多くなり、金属探知機で検知できないことがあるため、電磁波や中性子を使った「爆薬自体を直接探知」する技術の開発が進められている。

地雷探知・除去は、「人に役立つロボット」の開発であり、また誰もが納得する「目に見える国際貢献」でもあるだけに、コスト面も含めはっきりした成果が出ることを期待している。

印刷用ページ このニュースを友達に送る
robocasa
NPO法人ロボティック普及促進センター

[ 書籍のご紹介 ]

『近距離移動用パーソナルモビリティの市場と将来性2011』

『高齢者・障害者の次世代自立支援機器と介護者・障害者のニーズ分析2010 』

『宇宙関連ビジネスの波及効果と有望分野 (PDF版) 』

『近距離移動用パーソナルモビリティの将来性 (PDF版)』

『2009年版 住宅・住設メーカーのRTの取組みとサービスロボット分野別市場規模』

『2008年版 企業向けサービスロボットの導入ユーザーの評価と今後の市場』

『2007年高齢者・障害者の次世代自立支援機器の市場性と介護施設のニーズ分析』

『2006, Update on the Partner Robot Market and Analysis of Key Technologies and Parts [Color Edition]』



新着イベントレポート
新着インタビュー