メインメニュー
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
視点 : ヒーローラッツ
投稿者: admin 投稿日時: 2010-11-26 19:54:00 (1337 ヒット)

ネズミが地雷除去に使われているとは、知らなかった。
「アフリカン・ジャイアント・ポーチド・ラット」と呼ばれるアフリカ原産のネズミ。
犬と同等かそれ以上の優れた嗅覚があり、反復的な作業をいとわないため、地雷に含まれる火薬の匂いを覚えさせ、地雷を特定させる訓練をさせたところ、モザンビークで、約200万?(甲子園球場145個分)の土地の地雷除去に成功。

そのネズミたちは「ヒーローラッツ」と呼ばれ、現在、約300匹が活躍。今年は約100万?で地雷817個、不発弾350個を発見したと言う。しかも事故はゼロ。

ヒーローラッツの特色は、
・低コスト(訓練に要する平均期間は9カ月。約70万円/匹)
・維持及び輸送の費用が安い
・事故がない(軽いので地雷が爆発しない)
・寿命が長い(熱帯地域特有の病気に対して抵抗力があり、平均寿命は6〜8年。訓練の成果を持続できる)
・作業時間が短い(200?の場合:約1.5時間で作業を完了。訓練された2人の作業員が金属探知器を用いて地雷の有無を調査すると約8時間かかる)

そして、なにより
・アフリカにある資源(ネズミ)を使うので、地元の人間によって地雷を解決できる。
つまり、先進国の援助に頼る必要がないということ。これは、とても大きいことと思う。

日本でもロボットを含む地雷除去のための機器の開発が行われているが、高価で重いロボットがこのヒーローラッツ以上の成果を上げることが出来るかどうか。

参考:スーパーモーニング(テレビ朝日) 2010年11月10日


印刷用ページ このニュースを友達に送る
robocasa
NPO法人ロボティック普及促進センター

[ 書籍のご紹介 ]

『近距離移動用パーソナルモビリティの市場と将来性2011』

『高齢者・障害者の次世代自立支援機器と介護者・障害者のニーズ分析2010 』

『宇宙関連ビジネスの波及効果と有望分野 (PDF版) 』

『近距離移動用パーソナルモビリティの将来性 (PDF版)』

『2009年版 住宅・住設メーカーのRTの取組みとサービスロボット分野別市場規模』

『2008年版 企業向けサービスロボットの導入ユーザーの評価と今後の市場』

『2007年高齢者・障害者の次世代自立支援機器の市場性と介護施設のニーズ分析』

『2006, Update on the Partner Robot Market and Analysis of Key Technologies and Parts [Color Edition]』



新着イベントレポート
新着インタビュー