メインメニュー
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
視点 : 別次元のロボット
投稿者: admin 投稿日時: 2008-10-5 13:03:00 (1411 ヒット)

北京五輪でもっともインパクトがあった選手は、8冠達成の競泳のマイケル・フェルプスではなく、圧倒的世界新で陸上の短距離3冠を果たしたウサイン・ボルトだった。
別次元の速さに誰もが驚き、世界中の注目を集めた。

インテル社では、何百万個もの「catom」と呼ばれる微小なマイクロロボットによって、自在に形状を変えることができる素材の研究を進めている。
この素材を例えばノートブックPCに使うと、「ポケットに入れるときは小さくなり、携帯電話として使用するときは受話器の形になり、インターネットや映画を見るときは、大きく薄くなってキーボードも現れる」ことが可能になるという。

また同社では、モノに触れる前に「感じる」ことができる感覚機能(非接触型電界検知機能)を持ったロボットや、「この散らかったものを片づけて」といった抽象的な命令を解釈できる自律型移動ロボットもすでに開発しているようだ。

世界をアッといわせる別次元のロボットの登場こそ、人々が待ち望んでいる本当の「ロボット」の姿なのかもしれない。

印刷用ページ このニュースを友達に送る
robocasa
NPO法人ロボティック普及促進センター

[ 書籍のご紹介 ]

『近距離移動用パーソナルモビリティの市場と将来性2011』

『高齢者・障害者の次世代自立支援機器と介護者・障害者のニーズ分析2010 』

『宇宙関連ビジネスの波及効果と有望分野 (PDF版) 』

『近距離移動用パーソナルモビリティの将来性 (PDF版)』

『2009年版 住宅・住設メーカーのRTの取組みとサービスロボット分野別市場規模』

『2008年版 企業向けサービスロボットの導入ユーザーの評価と今後の市場』

『2007年高齢者・障害者の次世代自立支援機器の市場性と介護施設のニーズ分析』

『2006, Update on the Partner Robot Market and Analysis of Key Technologies and Parts [Color Edition]』



新着イベントレポート
新着インタビュー