メインメニュー
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
視点 : 日本のロボットが自ずと目指す先
投稿者: admin 投稿日時: 2008-9-29 22:48:00 (1131 ヒット)

北京オリンピックでのメダル獲得数で日本は、開催国の中国はもちろん、韓国をも下回りました。

三国は、体操、柔道、卓球など、得意種目がダブルこともあり、また顔も似ているので、ユニフォームや国旗がないとわからなくなることがあるが、競技スタイルはやはり少しずつ違うようだ。

あくまで印象としてだが、大雑把に言って、中国は「正確さ」、韓国は「がむしゃらさ」、日本は「美しさ」を追求しているように感じられた。
そして、上記プラス「独自の技術」に磨きをかけた選手が勝者になっていたように思う。

今後、中国、韓国、また欧米諸国とロボットで競合するようになると、似たような特徴のロボットが出てくると思うが、その時、日本が目指すべきは、やはり「美しい」ロボットだろう。
それはデザイン的な美しさはもちろん、機能面でも独自性が感じられるロボット。

そう考えると、日本のロボットはやがて自ずと「美しいヒューマノイド」に向かうような気がする。

印刷用ページ このニュースを友達に送る
robocasa
NPO法人ロボティック普及促進センター

[ 書籍のご紹介 ]

『近距離移動用パーソナルモビリティの市場と将来性2011』

『高齢者・障害者の次世代自立支援機器と介護者・障害者のニーズ分析2010 』

『宇宙関連ビジネスの波及効果と有望分野 (PDF版) 』

『近距離移動用パーソナルモビリティの将来性 (PDF版)』

『2009年版 住宅・住設メーカーのRTの取組みとサービスロボット分野別市場規模』

『2008年版 企業向けサービスロボットの導入ユーザーの評価と今後の市場』

『2007年高齢者・障害者の次世代自立支援機器の市場性と介護施設のニーズ分析』

『2006, Update on the Partner Robot Market and Analysis of Key Technologies and Parts [Color Edition]』



新着イベントレポート
新着インタビュー