メインメニュー
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
視点 : 2008年上半期ロボット・トピックス
投稿者: admin 投稿日時: 2008-9-11 20:58:00 (1223 ヒット)

今年上半期のロボット・トピックスを挙げてみた。

○国産ジェット機の事業化

三菱重工が次世代リージョナルジェット機の事業化を発表。
当初の目論見とは異なり、全日空1社だけの受注とはいえ、いよいよ国産ジェット機の量産化に向け、出発。
また、HONDA JETが欧州でも受注を開始。 

○画像センシング技術の商品化

デジタルカメラ(大人と子供を自動判別 <ソニー>、タッチ動体追尾<松下電器>)や、デジタルビデオカメラ(おまかせ顔認識<松下電器>、スマイルシャッター<ソニー>) 
など、顔認識技術を使った商品が今年も次々に登場。

また画像センシングによる新たな開発(登場人物の顔を検出・表示、人をもれなく追跡<富士通研究所>、ユニバーサルウォークでの実証実験>)も。  

○クルマのインテリジェント化加速

クルマのインテリジェント化 (目の開閉状態を検知<トヨタ>、後方接近車両検知<マツダ>、居眠り検知<トヨタ>がどんどん進む。

またナビを使った各種支援・サービスも加速(ナビ連動ブレーキアシスト<トヨタ>、犯罪の情報をナビに<ホンダ>)。
特に松下電器はネットワークを使い家電を遠隔操作できるカーナビ「Fクラス」を発売。 

○パワーアシスト機器の動き

ロボットスーツ「HAL」を今秋発売することを発表しているサイバーダインが「つくば研究開発センターを着工」。
またホンダが歩行アシスト機器を展示会に出品し、
東京農工大もウェラブルロボットの開発を発表した。 

○その他

産総研は、使われるほど進化する音声情報検索システムと、次世代ロボット開発にとって重要な共通基盤技術のソフトを発表。
またロボットベンチャー4社が次世代ロボットの市場創出を目的とした連盟を旗揚げした。
環境意識の高まり、健康志向、石油高騰を受け、さまざまなタイプの電動自転車の発売が続く。

印刷用ページ このニュースを友達に送る
robocasa
NPO法人ロボティック普及促進センター

[ 書籍のご紹介 ]

『近距離移動用パーソナルモビリティの市場と将来性2011』

『高齢者・障害者の次世代自立支援機器と介護者・障害者のニーズ分析2010 』

『宇宙関連ビジネスの波及効果と有望分野 (PDF版) 』

『近距離移動用パーソナルモビリティの将来性 (PDF版)』

『2009年版 住宅・住設メーカーのRTの取組みとサービスロボット分野別市場規模』

『2008年版 企業向けサービスロボットの導入ユーザーの評価と今後の市場』

『2007年高齢者・障害者の次世代自立支援機器の市場性と介護施設のニーズ分析』

『2006, Update on the Partner Robot Market and Analysis of Key Technologies and Parts [Color Edition]』



新着イベントレポート
新着インタビュー