| |  
 
 ちょっとだけ気になる商品(3)投稿日時 2008-8-1 20:37:00 | トピック: 視点
 
 |  | ロボカーサ・ドットコム内で取り上げるほどではないけど、ちょっとだけ気になる商品をいくつか紹介する。 どれも従来ある製品に知恵と技術で付加価値を付けたもの。
 
 ◎ピオマ (生方製作所)
 
 感電ライト付の火災警報器。
 
 火災発生時には煙を検知して、警報音が鳴り、内臓されたオレンジ色のLEDが自動点灯。また震度5以上の地震の際も、揺れを検知してLEDが点灯する。
 電池式なので配線の必要がなく、電池の寿命も知らせてくれる。
 女性スタッフを中心に開発され、カラーは6色。
 ちなみに「ピオマ」は、「peace of mind」心の安らぎから作った造語。
 2006年グッドデザイン賞受賞。
 14,700円。
 
 ◎常夏シャワー (クリナップ)
 
 冬場は風呂に入る前にシャワーを出して、風呂場を暖めている人も多いはず。でもジャージャー流すのもちょっと気が引ける。
 
 この「常夏シャワー」は、入浴前にスイッチを押すだけで、わずか1分で床の温度を20℃まで暖めてくれるというもの。
 2階以上での設置は不可。
 オープン価格。
 
 ◎くるりんポイ排水口 (INAX/トステム)
 
 浴室の掃除で一番面倒なのは、排水口に溜まる髪の毛とヌメヌメした汚れをとること。
 
 この「くるりんポイ排水口」は、浴槽の残り湯で、うず流を発生させ、毛髪やゴミをまとめて簡単に取ることができ、またヌメリの発生も抑えるというもの。
 浴槽排水のエネルギーを効率よく回転運動に変え、さらに流入口を縦長に絞ることで、うず流を発生させるというあるようでなかった技術。
 戸建て住宅用システムバスルームで、549,000円から。
 
 ◎アラウーノ (松下電器)
 
 こちらもうずまき状の水流により、トイレの便器に付く水アカを取るというもの。
 水アカのつきにくい新素材の陶器も使っている。
 夜間のLED照明、リラックス3Dサウンドも。
 オープン価格。
 
 | 
 |