ロボットメーカーが鞍替えを決断する日

投稿日時 2008-1-25 20:06:00 | トピック: 視点

昨年、ボーイング社は今後20年間の商業航空機の市場規模が2兆8000億ドル(336兆円)にも上るという独自の市場調査結果を発表した。

ボーイング社によると2026年までに2万8600機の新しい商業航空機が生産され、その内訳は、
90席未満のリージョナルジェット 約3700機
90〜240席の小型旅客機 1万7650機
200〜400席の中型旅客機 6290機
400席以上の大型旅客機が960機

地域別では全需要の36%がアジア太平洋地域で、
北米が26%、欧州が25%、南米・アフリカなど13%
になると分析している。

現在、三菱重工が開発を進めている国産初の小型ジェット旅客機は、90席未満のリージョナルジェットと240席未満の小型旅客機カテゴリーの2種類。

また川崎重工業は、防衛省次期輸送機「CX」を民間機に転用し、貨物航空機市場に参入を発表し、ホンダもビジネスジェット市場で「ホンダジェット」の受注生産を開始している。

経済産業省が試算している2025年における次世代ロボットの市場規模予測は、約7兆2000億円。

産業用ロボットの市場規模予測約1兆4000億円と合わせても、20年後の国内ロボット市場規模は約8兆6000億円です。

これはボーイング社の予測値、336兆円の1/40の市場規模。

今後、次世代ロボットの市場がなかなか立ち上がらない状況が続けば、世界市場が約束され、裾野の広い航空機市場分野に中小のロボット関連メーカーが鞍替え決断する日も近い気がする。
(つづく)




robocasa.comにて更に多くのニュース記事をよむことができます
http://www.robocasa.com

このニュース記事が掲載されているURL:
http://www.robocasa.com/article.php?storyid=135