ジャーナル 「今日的な意義としての東京裁判」
投稿日時
2007-8-15 10:14:00 |
トピック:
ロボティクス
敗戦から62年の今日。戦争を体験した人が少なくなる中で、あの戦争は何であったのかを検証する様々な企画や催しが各地で行われています。
NHKスペシャル「パール判事は何を問いかけたのか~東京裁判・知られざる攻防~」は、連合国を中心とした11ヶ国の判事団の多数意見により、25人が有罪となり、7人が死刑となった極東国際軍事裁判(東京裁判)で、ただひとり「全員無罪」を主張した裁判官(パール判事)を取り上げていました。
番組では、何故、彼が全員の無罪を主張するに至ったのか、パール判事の生い立ちや時代背景、パール判事と他の国々の判事とのやりとりを通して明らかしていきます ・・・(詳細)
robocasa.comにて更に多くのニュース記事をよむことができます
http://www.robocasa.com
このニュース記事が掲載されているURL:
http://www.robocasa.com/article.php?storyid=563